top of page

寺田知功 (TERADA Tomoyoshi)

IMG_9158_edited.jpg

動物達は音声でどのようなコミュニケーションをしているのだろう?何を伝えているのだろう?ということを知りたいです.

音声コミュニケーションや社会,ヒトの言語進化に興味があり,現在はハクジラ類で音声模倣がどのような要因で獲得されたのかを研究しています.

Link

News

2024年4月

  • 今年度から東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 香田啓貴研究室にて特任研究員となりました.

2024年2月

  • 三重県総合博物館にて,スナメリの魅力を伝える講演会を行いました.

  https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0013700380.htm

2023年8月

  • 三重大学のHPに,未来の三重大生へ向けたインタビュー記事が掲載されています.

  https://www.bio.mie-u.ac.jp/cate/happenings/06.html

2023年7月

  • 豊橋市自然史博物館の特別企画「カイジュウ博2023ー海で暮らす仲間たちー」に資料(スナメリのドローン映像)を提供しました.

2023年6月

  • 中高生向けに科学をわかりやすく伝えるための冊子である「someone」で,私の研究が紹介されました.

  https://lne.st/business/publishing/someone/

2022年9月

  • 飼育下におけるスナメリの音声コミュニケーションに関する投稿論文のプレスリリースが出ました.

​  https://www.mie-u.ac.jp/R-navi/release/cat775/post-58.html

2022年8月

  • 飼育下におけるスナメリの音声コミュニケーションに関する論文がJournal of Ethologyに掲載されました.「Communication sounds produced by captive narrow-ridged finless porpoises (Neophocaena asiaeorientalis)」

  https://doi.org/10.1007/s10164-022-00755-0

2022年4月

  • 大阪ECO動物海洋専門学校にて「海洋哺乳類学」の講義を担当しました.

2021年12月

  • 2022年度日本学術振興会特別研究員(DC2)に採択されました.

2021年6月

  • 三重大学の「地球環境に調和した持続可能社会を実現する地域連携型フェローシップ」に採択されました.

2021年4月

  • 今年度から,勇魚会が刊行している機関誌「勇魚」の編集委員をしています.

  • (株)リバネスと日本財団主催の,「マリンチャレンジプログラム」のアドバイザーとして,高校生が自主的に行う研究のサポートをしました.

2021年3月

  • 京都大学野生動物研究センター(WRC)共同利用研究会で「飼育下スナメリの鳴音の分類と機能」について発表しました.

   https://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/wrcworkshop/2020-2

  • ムササビの音声分類についての紀要論文が掲載されました.

  https://nodai.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=841&file_id=19&file_no=1

2021年1月

  • 藤原ナチュラルヒストリー振興財団より,学術研究助成に採択されました.

  https://fujiwara-nh.or.jp/study-fund-list/

2020年8月

  • 三重県総合博物館のトピック展「クジラはいるか!?」に,研究室メンバーと行った研究成果を展示しました.

 

2019年7月

  • 日本経済新聞に取り上げていただきました.

​  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47094670Y9A700C1CN0000/

2019年3月

  • 京都大学野生動物研究センター(WRC)共同利用・共同研究に採用されました.

​  https://www.wrc.kyoto-u.ac.jp/cooperative/data.html

2019年1月

  • 「平成30年度 いきものがたり 津久井湖城山公園のムササビ」において,ムササビの音声コミュニケーションについて講演を行いました

Contact

e-mail: tomo0923terada27 [a] gmail.com

© Tomoyoshi TERADA. All right reserved.

bottom of page